Calendar
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
ジムニージプシー
愛車ジムニーにて現実逃避一人旅を妄想する 引きこもり系アウトドアブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.09.19
01:08
VICTORINOX(ビクトリノックス) デュアル・ナイフシャープナー
昔はトガッってて
触るものみな傷つけてたけど
今じゃすっかり丸くなって
2LDKに子供が2人
あの頃が懐かしいぜ
とはナイフの代弁ではありませんが、
刃物は使っているうちに、切れ味が鈍ってくる物です。
砥石で研げればカッコいいけど、なかなか技術がいります。
家具職人の友達に包丁を研いでもらったことがありますが、
自分でやってみると全然できない。尊敬の眼差しで見ておりました。
そこで買ってみたのが、こちら
アーミーナイフで有名なVICTORINOXのナイフシャープナーです。
V字型のセラミックに刃先をあてて研ぎます。
反対側は、砥石に溝が入っていて、釣り針を研いだりできます。
こんなんで切れ味が良くなる訳、、、
あるじゃないか!
ちょっとびっくり。
鋭い切れ味が戻りました。
試してませんが、ハサミやピーラーなんかも研げるそうです。
PR
2011.12.12
21:16
アイテム
TB:
CM:0
ユニフレーム(UNIFLAME) ミニロースター
長年愛用していたプリムスのトースターですが、残念ながら逝ってしまいました。
貧乏な一人暮らしで、オーブントースターも無いので、
もっぱらこれでパンを焼いてました。
同じものを再び買おうかとも思いましたが、
別の商品を試してみることに。
ユニフレームの見にロースター。
火は丸いので、円形が理にかなってるような気もします。
メッシュ部分と焼網部分を組み立てます。
折りたたみの機能に関しては、プリムスの方が便利そうです。
メッシュ部分のみ取り外して、バーナーパッドとして使うこともでき、
キャンプ場によっては、焚火禁止の所もありますし、持ってると重宝するアイテムです。
私のように、電化製品をぜんぜん持っていない貧乏暮らしの方にもおすすめ。
(炊飯器も無いため、ご飯もコッヘルで炊いております。)
お正月はこれでお餅でも焼こうかしら。
2011.12.09
22:07
アイテム
TB:
CM:0
ポータブルmini三脚 キーポッド
実家にゴリラポッドを置いてきてしまったため、
代わりになる三脚を探していた所、ちょうどいいのを見つけました。
keypodというものです。
三脚のキーホルダーです。
脚を広げると三脚にたり、キーホルダー部分が取り外せます。
真ん中の脚を締めると、首の部分が固定されます。
GR-Digitalにつけてみました。
なかなか似合います。
鍵に付けておけば、常に持ち歩けます。
2011.12.08
22:52
アイテム
TB:
CM:0
|
top
|
次のページ
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
PR
出会いのラブサーチ
質屋
最新記事
ジャイプル2日目
(06/13)
ジャイプル
(06/10)
プシュカル2日目
(06/08)
プシュカル到着
(01/26)
デリー出発
(11/25)
カテゴリー
未選択 ( 65 )
アイテム ( 28 )
サイト ( 4 )
車中泊 ( 3 )
料理 ( 12 )
ジムニー ( 5 )
本、映画 ( 4 )
メール
〒 jimnygypsy
にほんブログ村
忍者ブログ
[PR]