忍者ブログ
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索









































ジムニージプシー
愛車ジムニーにて現実逃避一人旅を妄想する 引きこもり系アウトドアブログ 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アウトドアといえども電気が必要な場合があります。
車のシガーソケットから電気は使えますが、
常にアイドリングしているわけにもいきません。
そんな時ポータブル電源が便利です。

私が使っているポータブル電源は、メルテックのSG-1000という物で、
容量は小さいですがコンパクトで、小さいジムニーにはちょうどいいです。
ポータブル電源
コンセント又は車のシガーソケットから充電できます。
(シガーソケットからの場合はフル充電できない)

ポータブル電源
シガーソケット形の電源が2口付いています。

ポータブル電源
インバーターを使えば100Vのコンセントとして使えます。

USBカーチャージャー
USBカーチャージャーを使えば

ポータブル電源で携帯充電
携帯やipodなどを充電できます。

車中泊で、寝ている間に携帯やデジカメのバッテリーを充電したり、
屋外でステレオや照明などの電気製品を使う事もできます。

もう少し大きいものだと、インバーターを内蔵していたり、ブースターケーブルが付いている物もあります。

情報化時代のアウトドアの強い見方!

PR
私の旅に対する憧れは、つげ義春の影響が大きいと思います。
私は、一回見た映画や本は、2度見る事はあまり無いのですが、
つげ義春の漫画は何度も読んでいます。

つげ氏の旅先は観光地ではなく、寂れた漁村や湯治場、秘境などと呼ばれる所が多く、あえて祖末な宿に泊まり、センベイ布団にくるまり、侘しい気持ちになるのが心地いいのだそうです。

旅がしたいのは、世の中の関係からの逃避、そしてその関係の中の自分自身からの解放を求めているのかもしれません。
ボロ宿に泊まり、自分自身を否定することで、自分から解放される。

以前紹介したトム・ソーヤのように、太陽の下を走り回るような冒険とは対局ですが、自由になりたいという気持ちは同じだと思います。

仕事を辞めて旅する私も、貧乏旅行になる予定なので、
こんな気持ちが味わえるのかな?なんて思いました。

私が住んでいる栃木県には『宮のたれ』というものがあります。
ステーキ宮というお店のたれです。
栃木のスーパーの肉売り場には、必ず置いてあります。
宮のたれ
本物のレシピはわかりませんが、
パッケージに書いてある原材料を使ってつくってみました。

材料(2人分)
 たまねぎ 半分
 にんにく 1かけ
 醤油   大さじ 2
 酢    小さじ 1

たまねぎとにんにくはすりおろし、醤油と酢を入れます。
20091229170358
本物は非加熱だそうですが、辛さを飛ばすために一煮立ちさせます。

熱々にした100スキにそのままかけます。
20091229170602
ジュワーとなります。

20091229171005
味は同じにはなりませんが、おいしいです。
ステーキはもちろん、ハンバーグやトンカツ、魚料理にも合います。
| 前のページ | top | 次のページ |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |
PR





  • SEOブログパーツ
忍者ブログ [PR]