忍者ブログ
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索









































ジムニージプシー
愛車ジムニーにて現実逃避一人旅を妄想する 引きこもり系アウトドアブログ 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道の旅の途中ですが、flickrにモエレ沼公園の写真をアップしすぎて、1ヶ月の限度の100MBに達してしまい、来月まで写真が使えなくなってしまいました。なので久しぶりに本の紹介をします。

建築家の坂口恭平さんの「ゼロから始める都市型狩猟採集生活」という本です。お金も家も持たずに都市で生きていくための方法が書かれています。つまりホームレス生活の指南書なんですが、ホームレス生活はある意味究極のアウトドア(サバイバル)だと考え、このアウトドアブログでご紹介することにしました。

この本には、ダンボールハウスの作り方、お金の稼ぎ方、炊き出しの場所、電気の使い方など、都市で無一文で生活するための具体的な方法が書かれています。自然の恵みを「山の幸」「海の幸」というように、都市から出るゴミを「都市の幸」と考え、都市を自然とみたてて採集生活をするという考え方です。

読んでいて気づかせれるのが、都市からはまだ使える(又は食べられる)大量のゴミが出ているということ、そしてそのゴミを発想次第で有効に使えるということが分かります。完成されたものを買うのではなく、あるゴミを拾ったときに、感性を試されるクリエイティブな生活です(笑)視点を変えると別の世界(坂口さん風に言うとレイヤー)が存在するということがわかり、普段歩いている街の見え方が変わってきます。

そして、生活するということを突き詰めて考えたときに、土地や水は本来誰かが所有していいものなのか?人はなぜ働くのか?価値とはなにか?といった根源的な疑問につながります。

私は現在無職で、貯金をくずしつつ生活をし、これから就職活動を始めようかと考えている時期でして、この先路上生活をする可能性もあるわけです。でもこの本を読んで、お金や家が無くなっても人間は生きていけるんだとわかりました。



いいかげん就職しないと、本当にこの本を使う事になりそうです。

PR
片道切符で前のめりに北海道に到着した僕は、帰りの交通手段などは考えていなかったわけで、、、(北の国から風)

急遽iPhoneからフェリーを予約。やはり混雑時期なため、日にちや時間帯は、ほぼ選べず、苫小牧発仙台着の2日後のフェリーを予約。

ということで再び時間ができたわけで、、、ライジングサンフェスの会場から割と近いモエレ沼公園へ行ってみました。
R0013599

イサム・ノグチという日系アメリカ人の彫刻家がデザインした公園で、公園自体が彫刻のような場所です。

R0013630
モエレビーチ。写真には公園の管理のおじさんしか写っていませんが、日中は周りにテントを張って、子供を遊ばせている家族連れの方が大勢いました。

R0013703
モエレ山。均等に木が生えていて、ゲームの世界のようです。ちなみにモエレ山の頂上は信じられないほどの強風が吹いております。

R0013635 R0013647
R0013661 R0013660
イサム・ノグチのデザインによる遊具が多数点在しています。幾何学系で、それでいてかわいらしい形のものばかりです。

IMG_0132
ガラスのミラミッド「HIDAMARI」公園の中心施設で、ギャラリーや展望台があります。冬の間に雪を貯めておいて、それを使って夏に冷房しているらしいです。すごいなー

IMG_0135
ピラミッド内部。この日は偶然、イサム・ノグチの照明「AKARI」の展示が行われていました。AKARIは和紙を使った照明で、よく旅館などにあります。

私は建築やデザインが好きなので、モエレ沼公園は前から行きたかった場所です。ゴミの埋め立て地の上につくられているため、すべてが人工につくられた場所ですが、子供が図形で遊んだようなかわいいデザインで、人工的ないやらしさが無くとても気持ちがいい場所でした。平面的な空間が広々と広がるある意味北海道的な風景です。気づいたら何時間も散歩をしていました。近くに住んでいる人がうらやましいです。

モエレ沼萌え〜って感じでした。、、、失礼。

つづく


3日ほど前乗りして北海道に到着して、各地を観光するも連日の大雨。台風もせまっているという情報もありました。しかしフェス当日はうってかわっての晴天!

IMG_0097
しかし雨が続いたため、地面のぬかるみがひどいところが多く、みなさん苦労されておりました。やはりフェスには長靴は必須か。

IMG_0100
とりあえずビールをのみつつ、タイムテーブルをながめて作戦を練る。フェスのビールって、普段の数倍うまい!

R0013515
Bohemian Gardenで栗コーダーカルテットの演奏。みなさん座って鑑賞しております。このステージのゆるい雰囲気が良かったです。

R0013528
Moon CircusのROVO。かなり盛り上がってました。深夜にはDJがプレイして、クラブのような感じになります。

IMG_0126
Sun Stageは一番大きなステージで、やはり大御所が出演します。写真は矢沢永吉のライブで、みんながタオルを投げた瞬間を撮りました。

IMG_0129
飲食店ブースも日本各地のおいしいお店が集まっております。わたしは地元の石狩丼をいただきました。フェスのご飯で海鮮はめずらしい。

R0013524
ハンモックで昼寝をして体力を回復しつつ夜のライブに備える。2日目は夜通しライブが行われるのがライジングサンの特徴ですが、体力的にきつくなってきたため、深夜2時ごろに撤退。日の出を見ずして就寝しました。もう若くないなと実感。

ライジングサンは初めて参加しました。ちょうどお盆の時期なので、北海道に帰省中の人が大勢いたように感じました。地元の方にとっては年に一度友達と集まれるイベントなのかもしれません。また帰省のほかにも、旅行者も多い時期のため、北海道行きの便が混雑します。行く予定のある方は早めに交通機関の予約をおすすめします。私も当日に着くチケットが取れずに3日ほど早い便で北海道に到着しました。おかげで、いろいろ観光できましたが。

そしてこの時、帰りのチケットを買っていないことに気づくのでした、、、

つづく!
| 前のページ | top | 次のページ |
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
PR





  • SEOブログパーツ
忍者ブログ [PR]